このような異常や
違和感ありませんか?
- 尿が赤い
- 尿の色が濁っている
- 下腹部に激痛が走っている
- わき腹から背中にかけて、時々または常に痛みがある
- 尿意があるにもかかわらず、尿が出せない
- 尿量が減っている
このような症状の方は、尿の通り道に結石が生成されてしまっている可能性があります。結石を放置して症状が進行することで、非常に高い熱が出る事もあります。また、全く無症状のこともあり、気付かないうちに腎臓の機能が悪化し、腎不全を併発する可能性もあります。
上記に一つでも当てはまる場合は、すぐに泌尿器科専門の医師に相談することをお勧めいたします。そもそも尿路結石とは?
尿の通り道や臓器に生成される結石を尿路結石と呼びます。尿は腎臓で作られ、腎盂→尿管→膀胱→尿道という順番で排出されます。この一連の尿が通過する道を「尿路」と呼びます。この尿路のどこかで生成された結石を総称して「尿路結石」と呼んでいます。
尿路結石が起きる原因
生活習慣
- 水分を摂る量が少ない
- 汗っかき
- 暴飲暴食
- 糖分や塩分が多い食事
- 動物性たんぱく質の過剰摂取
- 運動不足
- ストレス過多
それ以外の原因
- 尿路の通過障害
- 病気やけがによる寝たきり状態
- 原発性副甲状腺機能亢進症
上記が原因として考えられますが、半数以上は原因が分からない特発性結石症と言われています。高齢の男性や、閉経後の女性に多い傾向もありますが、近年は生活習慣の乱れから若年層にも発症が多くなってきています。
尿路結石の検査
尿検査
尿検査を行うことで、血尿(肉眼で見えない血尿)や尿路感染症の有無について確認します。また、痛みの原因が結石ではない可能性もあるため、そこを判別するためにも尿検査は必須の検査です。
CTや超音波検査・
X線検査
画像により下腹部を撮影し、結石の場所やサイズ、腎臓の形を調べます。超音波検査は横になるだけで施行できるため非常に負担が少なく、腎結石などを見つけることができます。
血液検査
腎機能障害の有無を確認するために実施します。結石を放置して、症状が進行してしまっていると腎機能に影響が出ている可能性があるためです。
尿路結石の治療方法
結石の大きさと症状によって、治療方法は変化します。
結石サイズ1cm未満
この大きさは痛みはあるものの、尿の排出を促すことで取り除くことが可能です。十分な水分を摂り、鎮痛剤を使いつつ結石を排出しやすくする薬を用いることで取り除きます。
結石サイズ1cm以上
ESWL(体外衝撃波
結石破砕術)
体外から衝撃波を与えて砕く方法。
TUL(経尿道的尿管
結石除去術)
尿道から尿管内に内視鏡を入れて結石を砕く方法。
PNL
(経皮的結石除去術)
背中から腎臓に穴を開けた後に、内視鏡を挿入し、結石を破砕して直接取り出す方法。
これらの方法で取り除きます。
※上記3つの手法は基本的に、有床の病院へのご紹介による治療となります。
尿路結石を
起こさないための対策
尿路結石は再発率が70%もあるのが特徴です。しかし、日頃の生活習慣による対策で、可能な限り再発・発症を防ぐことができます。
- 1日あたり2Lは水分を摂る
- 塩分や糖分、プリン体を多く含む食品を避ける
- 動物性脂肪、動物性タンパク質の摂取過多を避ける
- 夕食の食べ過ぎをせずに、就寝4時間前までに終える
上記のような対策を行うことで防げる可能性は増加します。特に結石は就寝中に生成されやすいとされていますので、就寝前の食事をさけることは有効的です。
尿路結石でお悩みの方は
当院へご来院ください
当院は尿路結石の診察・治療も丁寧に対応しております。尿路結石は、非常に強い痛みを伴うことが多いため放置されることは滅多にありません。しかし、少しの痛みなら我慢される方も多いです。そして、結石が大きくなり上記のような外科的手術を行うことになってしまい、体にも負担がかかるというケースはよくあります。結石が小さいうちなら、薬を飲むだけで取り除くことも可能ですので、痛みが出ている時点で泌尿器専門医へご相談ください。
ご予約には24時間対応可能なWEB予約がお勧めです。
下記ボタンよりお進みください。