TOPへ

夜間頻尿

夜間頻尿とは

夜間頻尿とは、就寝中に1回以上、尿を出すために目が覚めてしまう状態です。年をとると起こりやすくなり、睡眠の質が悪くなったり生活の質(QOL)が下がったり、睡眠障害のリスクを高める要因にもなります。
しかし、夜間に何回もトイレに行っても、生活や睡眠に問題がなければ、治療は不要です。

夜間頻尿の原因

睡眠障害

睡眠中に目が覚める原因として、睡眠障害やうつ病、睡眠時無呼吸症候群などがあります。これらの原因によって目が覚めてしまい、尿意を感じてトイレに行くことになります。これらの場合は睡眠の質を改善することで、夜間頻尿が解消される可能性もあります。

糖尿病

糖尿病を発症すると、水分を多く摂ることが多くなるので、尿量も同時に増えやすくなります。これにより、夜間頻尿になることが多いのです。また、糖尿病が進むと末梢神経が傷つき、排尿に関する神経にまで悪影響を及ぼします。それを機に神経因性膀胱を起こし、そこからさらに夜間頻尿を発症させることがあります。
糖尿病を発症している場合は、その治療を続けて血糖値をコントロールすることが必要です。ただし、糖尿病以外の原因で夜間頻尿を起こしている可能性もあるため、まずは当院にご相談ください。

高血圧症

健康な方は夜間になると血圧が下がります。しかし、高血圧症になると、夜になっても血圧が下がらないことがあります。血圧が下がらないことで、夜間の尿量が多くなります。

心不全

心機能が衰えると、日中に下半身の水分が溜まりやすくなります。その状態のまま夜に就寝すると、その水分が心臓へ一気に戻ってくるので血流も増えてしまい、尿が多くなります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に呼吸が止まったり浅くなったりすることで、脳や身体に十分な酸素が届かなくなる疾患です。これにより睡眠の質が低下し、昼間でも疲れや眠気が残ってしまいます。
また、酸素不足によって血圧や心拍数が上がると、交感神経が優位に働き、それにより、夜中にトイレに行きたくなることが多くなります。
放置すると高血圧や糖尿病などの生活習慣病や、脳卒中や心疾患などの重大な合併症を引き起こす可能性があります。早めに医師に相談して、正しい診断と治療を受けることが大切です。

前立腺肥大症

前立腺は年齢とともに、大きくなる傾向があります。前立腺は、膀胱の下にある部位で、尿道を包むように存在している男性の器官です。前立腺が大きくなると、膀胱や尿道に圧力がかかるので、残尿感や頻尿などのトラブルが起こりやすくなります。
薬物療法で治療することが多いのですが、薬物療法でも改善されなかった場合や、他の合併症などが疑われたりする場合は、手術が必要になる可能性もあります。

過活動膀胱

過活動膀胱とは、尿が少量しか溜まっていなくても、排尿筋が勝手に収縮してしまい、強烈な尿意が起こる状態です。主な原因としては、加齢や膀胱の知覚過敏、自律神経のバランスの崩れなどが挙げられます。発症すると、トイレに行った直後でもすぐに行きたくなったり(頻尿)、トイレに間に合わなくて尿を漏らしたり(切迫性尿失禁)、急に我慢できない尿意に襲われたり(尿意切迫感)、尿が残っているような感じ(残尿感)が起こったりします。このような症状は、薬物療法や生活習慣の改善、膀胱の機能を高める訓練などで緩和できる可能性があります。過活動膀胱の原因となる別の疾患が疑われる場合は、その治療も必要になります。

夜間排尿の診断

まずは、症状や発症時期などについて詳しくお聞きします。必要に応じて、尿検査や超音波検査、尿流量検査などを行うこともあります。さらに、尿の出る量やタイミング、水分の摂取量などを記入する排尿日誌を作成していただき、その内容を診断の参考にしていきます。これらの検査や情報を踏まえて、検査結果や症状を総合的に評価して、診断をつけます。

夜間頻尿の治療

生活習慣を改善したり、症状を和らげる薬を服用したりするなど、原因に合った治療法を行います。夜間頻尿の原因となる別の疾患がある場合は、その治療も行います。夜間頻尿は、色々な要因が絡んで起こることもあるため、治療の効果や症状の変化を注意深く観察しながら治療を進めることが大切です。

多尿・夜間多尿による夜間頻尿がある場合

夜に水分を多く摂らないように注意したり、尿の出やすさを高めるアルコールやカフェイン飲料を避けたりします。また、散歩は、下半身に溜まった水分を身体の上部に戻す効果があります。不要な水分を汗として出せるのでお勧めです。 薬物療法では、尿の量を減らす利尿薬や、抗利尿ホルモンなどを使っていきます。

畜尿障害による夜間頻尿

夜間頻尿の原因の1つが過活動膀胱である場合は、膀胱の収縮を抑える抗コリン薬などを使うと、症状が良くなる可能性があります。
前立腺肥大症によって夜間頻尿になっている場合は、前立腺肥大症の治療によって改善される可能性もあります。

睡眠障害

まずは、原因となる疾患の治療を行うことが基本です。さらに、睡眠障害を改善するには、生活習慣を整えたり睡眠環境を快適にしたりすることも大切です。